【2024最新】ワンダフルデザイナーの評判・口コミ・料金を徹底解説

Webデザイン
  • ワンダフルデザイナーって初心者でも本当に大丈夫?
  • 受講料に見合った価値はある?

ワンダフルデザイナーに興味を持っている人は、上記の疑問を抱える人も多いでしょう。今回は、Webデザインスクール・ワンダフルデザイナーの評判・口コミ・料金を徹底的に解説します。

この記事を見てわかること・要約
  • ワンダフルデザイナーの評判・口コミ
  • ワンダフルデザイナーの料金は248,000円
  • デザインとコーディングの両方が学べる

読み進めることで、自分のキャリアに大きなプラスとなる情報を得られるでしょう。

ワンダフルデザイナーとは?特徴

受講料248,000円
内容・Webデザインスキル
・コーディングスキル
・無制限の質問対応
サポート期間6ヵ月
受講方式オンライン
講師現役Webデザイナー

完全網羅型のWebデザインスクール

ワンダフルデザイナーは、Webデザインとコーディングを完全網羅するオンラインスクールです。

現役のWebデザイナーが講師を務め、最新の実務に基づいた指導を受けられることが特長。学業や仕事、育児と両立しながら自分のペースで学習できるのも魅力です。

質問制限がなく、分からないことがあればいつでも講師に相談できるため、初心者でも安心して学習を進められます。

実践的なスキルを効率的に身につけられ、即戦力として活躍できるWebデザイナーを目指せます。

豊富な動画カリキュラム

ワンダフルデザイナーはデザインとコーディングの2種類のレッスン動画を用意しています。レッスンの内容を以下でチェックしましょう。

デザイン講座
  • 基礎
  • 有料
  • Photoshop
  • illustrator
  • LP制作
  • AdobeXD
  • STUDIO(ノーコード)
  • ワードプレス(テーマ・プラグイン)
コーディング講座
  • Webサイトコーディングの基礎
  • HTMLの文章構造について
  • CSSについて
  • SASS&SCSSについて 
  • コーディングについて
  • CSS設計
  • レイアウトの基本
  • デザインデータをコーディング

レッスン内容は上記のとおりです。

ワンダフルデザイナーでは、コーディングもできるWebデザイナーの育成を目指しています。そのため、カリキュラムの内容はかなり濃いですよ。

ワンダフルデザイナーの評判・口コミ

ワンダフルデザイナー 評判・口コミ

ここでは、ワンダフルデザイナーに関する評判・口コミを紹介します。

上記を一つずつ解説しますね。

教材がわかりやすい

Photoshopの使い方、以前の教材よりわかりやすく、実践的! 受講してよかった! #ワンダフルデザイナー

引用:X

教材がわかりやすいと高評価を得ています。ワンダフルデザイナーは、初心者が理解できるように制作されています。

案件(仕事)獲得できた

初めてのWEB制作のお仕事を頂きました✨
使った事のないWordPressで制作するのですが、ググりながらやれば問題ないはず!
まずはWordPressで自分のportfolioを作りながら慣らしていこうと思います!
ワクワクしかないので頑張りますっ!

#ワンダフルデザイナー
#webデザイン

引用:X

WordPress制作の案件を獲得できた受講者です。ワンダフルデザイナーは、WordPressのカリキュラムもあるため、スムーズに対応できます

人生逃げ切りサロンで案件獲得

あけましておめでとうございます🌅
今さら過ぎますよね笑
とっくに通常運行でございます!

ワンダフルデザイナー入って
まだ1年は経ってないですが
仕事依頼してくださり感謝です🙏🏻

人生逃げ切りサロンは
どーんと上手くいく人もいれば
わたしの様に少しずつ
人生変わっていく人もいるかと。

引用:X

人生逃げ切りサロンで案件を獲得した人もいます。人生逃げ切りサロンとは、仕事の受発注ができるオンラインサロンです。

月額10万円の副収入を達成

あけましておめでとうございます! 昨年は、”ワンダフル・デザイナー”で身につけたスキルを活かして、月10万円の副収入を得ることができました。本年は、さらにサービスをスケールし脱サラに向けて動いていきます! よろしくお願いいたします!

引用:X

ワンダフルデザイナーを受講後、副収入が10万円を超えています。フリーランスや独立を目指す人も、着実にスキルアップできることがわかりますね

現役のWebデザイナーも活用

現在WEBデザイナーとして働いていてもなお活用しているスクールが #ワンダフルデザイナー 。 初心者でも理解できる内容なのはもちろん、現場のコーディング設計まで学習内容が網羅。 正直、現場でもこのレベルのコーディングをしている所は少ないんじゃないかなと思うレベルまで引き上げられます。

引用:X

ワンダフルデザイナーが提供するコーディング講座は、Webデザイナーとしての価値を高めるカリキュラムです。現役のWebデザイナーもスキルアップのために活用しています。

ワンダフルデザイナーの料金

ワンダフルデザイナー 料金

ワンダフルデザイナーの受講料は248,000円(税込)です。買い切りの動画講座として提供されています。

ワンダフルデザイナーの講座では、Webデザインに必要なデザイン、HTML、CSS、JavaScriptのスキルを学べます。料金が安いか高いかは、他社のWebデザインスクールと比較すると平均的と言えるでしょう。

質問が無制限であることを考慮すると、コストパフォーマンスに優れています。学習期間中にわからないことがあれば、いつでも講師に質問できるため、安心して学習を進められます。

ワンダフルデザイナーのメリット

ワンダフルデザイナー メリット

ワンダフルデザイナーのメリットは以下の5つです。

上記を一つずつ解説しますね。

初心者・未経験OK

ワンダフルデザイナーは、初心者や未経験者に最適なWebデザインスクールです。slackというチャットツールで個別に質問でき、学業・仕事・育児と両立しながら自分のペースで学習できます。

Photoshopやillustratorなどのデザイン制作に欠かせないツールの使い方を一から学習可能です。

HTML・CSS・SASS・SCSSを学び、デザインデータをコーディングする技術も習得できます。

現役のWebデザイナーが講師として指導してくれるため、実践的なスキルを確実に吸収できますよ。

市場価値が高いWebデザイナーを目指せる

ワンダフルデザイナーは、市場価値が高いWebデザイナーを目指せます。ワンダフルデザイナーが育成するのは、デザインとコーディングの両方ができるWebデザイナーです。

Web制作・UIデザイナー・UXデザイナーなどに必要な、HTML・CSS・JavaScriptも学習できます

カリキュラムは、デザインからまで幅広いスキルを網羅しており、複数を組み合わせることで、即戦力として活躍できる能力を身につけられます。サポート期間が無制限で、分からないことがあればいつでも質問できる環境が整っていますよ。

他のデザイナーと差別化された高度なスキルを持ち、仕事の幅を広げることが可能です。

パソコン・スマホで受講可能

ワンダフルデザイナーは、パソコンやスマホで受講できるため、場所を選ばず学習が進められますよ。オンライン特化型のWebデザインスクールとして、通勤時間や自宅など、好きな場所で効率的に学べるのが大きなメリットです。

本業を持っている人や家事育児で忙しい専業主婦も、自分のすき間時間で学習可能。

忙しいライフスタイルの中でも、確実にWebデザインスキルを身につけられます。

サポート期間が6ヵ月

ワンダフルデザイナーのサポート期間は6ヵ月です。長期間のサポートにより、学業や仕事、育児と両立しながら自分のペースで学習を進めることが可能です。

「早めに動画カリキュラムの視聴を終え、残りの期間は実践的な質問に移る」などの使い方もできます

質問は無制限で、現役のWebデザイナーが講師として丁寧に対応してくれるため、初心者でも安心して学べます。

6ヵ月というサポート期間は、確実にスキルを身につけ、実践に移すための十分な時間といえますね。

講師は現役でWebデザイナー

ワンダフルデザイナーの大きなメリットは、講師が現役のWebデザイナーである点です。

講師のがまたろう氏は、副業のWebデザイナーとして活動しており、Webデザインスキルを本業に活かしていることが強みです。本業を持ちながらWebデザインスキルを効率よく身につける方法や、副業の働き方を相談できます

もう一人の講師・YAT氏は、Web制作で必要なデザイン・コーディング・エンジニアリング・カメラ・ビジュアルづくり・動画作成及び編集・コンテンツ作り・ライティング・マーケティングなど、多岐にわたるスキルを持つ人物。

個人ベースでの開発からチームでの設計保守など、案件に応じたノウハウを保有しています

ワンダフルデザイナーはWebデザインのみならず、Web制作全般で活躍している講師陣が実際に使えるスキルを丁寧に指導してくれるため、学習効率が高まります。

即戦力として活躍できるWebデザインスキルをしっかりと身につけられるのは、ワンダフルデザイナーならではの強みです。

ワンダフルデザイナーのデメリット

ワンダフルデザイナー デメリット

ワンダフルデザイナーのデメリットは以下の2つです。

上記を一つずつ解説しますね。

デザインソフトは別料金

ワンダフルデザイナーには、デザインソフトの料金が受講料に含まれていません。学習にはAdobe Creative Cloudなどのプロフェッショナルなデザインソフトが必要であり、月額5,680円(学生月額1,980円)が別途発生します。

受講料に加えて追加費用がかかるため、予算をしっかりと計画することが重要です。

ただし、Adobe Creative Cloudは業界標準であり、実践的なスキルを習得するために必須で、初期投資として考えるべきです。

デザインソフトの費用を考慮に入れつつ、ワンダフルデザイナーで高品質なWebデザインスキルを習得することで、将来的なリターンが見込めます。

受講料が高い

ワンダフルデザイナーの受講料は248,000円(税込)です。デザインスキルだけなど、特定のスキルを特化したい人にとっては割高に感じるかもしれません

デザインのみを学びたい場合、デザインハックスのような安価な講座も検討すると良いでしょう。

しかし、幅広いスキルを身につけ、即戦力として活躍したい人には、ワンダフルデザイナーは十分に価値ある投資といえます。

Mac(パソコン)が推奨されている

ワンダフルデザイナーの学習環境としてMac(パソコン)が推奨されています。なぜなら、Webデザイナーの就職先で、Macを利用している企業が多いからです。

ただし、学習段階でMacを使用し、慣れてることをおすすめしているだけです。ワンダフルデザイナーの学習自体はWindowsでも受講できます。

Windowsのパソコンしか持っていない人は「受講料以外にも数十万必要なの?」とビックリせずに、安心して受講してくださいね。

ワンダフルデザイナーがおすすめの人の特徴

ワンダフルデザイナー おすすめの人

ワンダフルデザイナーがおすすめの人の特徴は以下の4つです。

上記を一つずつ解説しますね。

Webデザインに初めて挑戦する

ワンダフルデザイナーは、Webデザインに初めて挑戦する人に特におすすめです。

初心者向けに設計されたカリキュラムは、Photoshop・illustrator・HTML・CSS、JavaScriptと幅広いスキルを効率的に学べるようになっています

現役のWebデザイナーが講師を務め、実践的なスキルを丁寧に指導してくれるため、基礎からしっかりと学びたい人おすすめです。

質問は無制限で受け付けており、学習の途中で生じる疑問や悩みをいつでも解消できる環境が整っています。

デザインに苦手意識があるが興味は強い

ワンダフルデザイナーは、デザインに苦手意識があるが強い興味を持つ人にもおすすめです。

Webデザイナーに必要なのはセンスではなくロジックに組み立てられる技術です。ワンダフルデザイナーが提供するカリキュラムをしっかり学習することで、優れたデザイナーを目指せます。

「絵を描くのが下手なんだけど…」と悩んでいる人も、デザインに対する自信を持ち、実務に役立つスキルを確実に身につけられます。

高単価案件やチーム制作に対応したい

ワンダフルデザイナーは、高単価案件やチーム制作に対応したい人におすすめのスクールです。

カリキュラムは、デザインだけでなくHTML・CSS・JavaScriptのスキルも網羅しており、幅広いスキルセットを身につけられます。プロジェクトの幅が広がり、高単価の案件にも対応できるようになりますよ

現役のWebデザイナーが講師を務め、実務に即した指導を行うため、チーム制作で必要なコミュニケーションスキルや協働スキルも習得可能です。

フリーランス・独立を目指している

フリーランスや独立を目指している人はワンダフルデザイナーで必要なスキルを身につけられます。デザインだけではなくコーディングスキルを習得でき、即戦力として活躍できる能力を吸収できますよ

現役のWebデザイナーとして独立している人が講師として指導するため、実務に即したスキルやノウハウを学べるのが特徴です。

質問無制限のサポート体制により、疑問点を解消しながら自分のペースで学習を進められます。独立やフリーランスとしてのキャリアを確実に築くための準備が整いますよ。

ワンダフルデザイナーをおすすめしない人の特徴

ワンダフルデザイナー おすすめしない人

ワンダフルデザイナーをおすすめしない人の特徴は以下の2つです。

上記を一つずつ解説しますね。

通学で直接学びたい

ワンダフルデザイナーは通学して直接学びたい人には向いていません。オンライン特化型のWebデザインスクールであるため、教室で対面授業を受けて、直接講師とコミュニケーションを取ることはできません

対面授業を求める人は、通学型スクールを検討するのが良いでしょう。

ただし、ワンダフルデザイナーはslackというオンラインチャットツールで質問対応を受け付けているので、講師と積極的にコミュニケーションがはかれます。

オンライン型と通学型のメリット・デメリットの両方を比べて、自分に合うスクールを選びましょう。

受講料の一括払いが難しい(例外アリ)

ワンダフルデザイナーは、受講料が248,000円(税込)と高額なため、一括払いが難しい人にはおすすめできません。

予算に限りがある方や、少額ずつ支払いを希望する方にとってはハードルが高く感じるでしょう。

ただし、受講料をクレジットカード決済にすると、分割払いに変更できる可能性があります

分割払いの可否は自身のクレジットカード機能によってことなるため、一度クレジットカード会社に問い合わせてみましょう。

ワンダフルデザイナーのよくある質問

ワンダフルデザイナー よくある質問

ワンダフルデザイナーのよくある質問は以下の3つです。

上記を一つずつ解説しますね。

ワンダフルデザイナーは初心者でも本当に大丈夫?

ワンダフルデザイナーは初心者でも問題なく受講できます。初心者向けに設計されたカリキュラムは、デザインの基礎からHTML、CSS、JavaScriptまで幅広くカバーしています

slackというオンラインチャットツールで質問対応を随時受け付けているため、ひとり一人が自分のペースで学習できます。

ワンダフルデザイナーのサポート期間は?

ワンダフルデザイナーのサポート期間は6ヵ月です。長期間サポートすることで、市場価値の高いWebデザイナーを育成します。

仕事や学業、育児と両立しながら学べ、疑問が生じた際にはいつでも講師に質問できますよ。

デザインセンスは必要?

ワンダフルデザイナーを受講するために特別なデザインセンスは必要ありません。視覚的に美しいデザインは、ロジックによって組み立てられているため、必要なのは組み立て技術です。

初心者向けのカリキュラムが、デザインの基本から高度なスキルまで丁寧に指導します。しっかり受講すると、デザインが苦手な人も、優れたデザイナーを目指せますよ。

まとめ:ワンダフルデザイナーなら市場価値の高いWebデザイナーになれる

ワンダフルデザイナー まとめ

ワンダフルデザイナーは、市場価値の高いWebデザイナーを目指す人におすすめです。現役Webデザイナーによる指導・幅広いスキルの習得、無制限の質問サポートによって、質の高いWebデザイナーを育成します。

動画カリキュラムは繰り返し視聴でき、自分のペースで効率的に学習を進められます。

本業でWebデザインスキルを活かしたい人や、Webデザイナーとして独立したい人は、ぜひワンダフルデザイナーを検討してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました